じむのボドゲブログ

システム見習い ボードゲーム が趣味の雑記ブログです

ボードゲーム インスト用 海底探検

今回は 海底探検のインスト用に記事を書きます。

f:id:jimustk1:20200426111608j:image

読むだけでインストになるを目標にしています。

目次はこちらです。

【概要】

ゲーム名:海底探検

プレイ人数:2~6人

プレイ時間:30分

【どんなゲーム】

共通の酸素を使いながら、得点を取っていく。

欲を出しすぎると何もとれない。

そのバランスが面白いゲームです

コンポーネント

特殊ダイス 2個

探検家コマ 6個

空気マーカー 1個

潜水艦ボード 1個

ブランクチップ 16枚

遺跡チップ 32枚 各種2枚

 レベル1(0~3):8枚

 レベル2(4~7):8枚

 レベル3(8~11):8枚

 レベル4(12~15):8枚

【ゲームの勝利条件】

3ラウンドで一番多くの点数を取った人が勝ち

チップの裏に得点が書かれている

【ゲーム準備】

1.潜水艦ボードを見える位置に置く

2.空気マーカーを潜水艦ボードの25に配置(これが空気の量)

3.全ての遺跡チップを裏返し、レベルごとに分けてよく混ぜる。

4.潜水艦ボードからつながる様に遺跡チップをレベルの低い順から並べる

(並べ方はなんでも良い)

5.プレイヤーは好きな色の探検駒を取り、潜水艦ボードの上に置く

6.スタートプレイヤーを決める

【ゲームの流れ】

以下の状態になったらラウンド終了

1.全員が潜水艦に帰る

2.誰かの手番開始時に空気が無くなっている

ラウンド終了まで以下の手順を順に行う

1.空気を減らす

自分の持っている遺跡チップの枚数だけボードの空気を減らす。

(以前のラウンドはカウントしない)

空気が0以下になってもその時手番のプレイヤーはプレイできる。

2.引き返すかどうか宣言する

引き返す、引き返さないどちらかを宣言する。

引き返す場合は、探検家を潜水艦の方へ向け、以降潜水艦側へ駒を進める

方向を変えるのは1ラウンド1回だけ。

※何も言わずにサイコロを振ったら、前の手番と同じ方向に進む

3.サイコロを振って駒を進める

サイコロを二つ同時に振って、出た合計の目だけ探検駒を遺跡チップ分進ませる。

途中に他の駒があった場合、その分は数えず飛び越えて進む

※但しこの時ラウンドで拾った遺跡チップがある場合その枚数分出た目から引かなければいけない

※目が余った場合、最も奥でストップする。

4.探索

とまった場所で以下A~Cいずれかを選択し行動。

A.なにもしない

B.遺跡チップを拾う

拾う場合は、裏返したまま自分のところに取る。

取ったところは、代わりにブランクチップを置く。

C.遺跡チップを置く

そのラウンドで拾った遺跡チップを持っていて、とまった場所がブランクチップであった場合、遺跡チップを置ける。

そこに持っている任意のチップを1枚置くことができる。

ブランクチップは元に戻す。

ラウンドの終了

 全員が潜水艦に戻る もしくは空気が0になったら終了

潜水艦に帰ったプレイヤー

持ち帰った遺跡チップの点数を確認。

それが今回のラウンドの得点

潜水艦まで帰れなかったプレイヤー

ラウンドで拾ったチップを海に戻す。

潜水艦から離れているプレイヤー順にチップを潜水艦から離れている遺跡チップの次の場所(何もない場所)に重ねる。

重ね方は3枚1組で置く(余る場合はその分が1組)

※戻されたチップは以降、3枚組で1枚の遺跡チップとして扱われる。

プレイヤーの清算が終わった後、ブランクチップを全て取り除き、チップを詰める。

 

次のラウンドは一番潜水艦から遠かったプレイヤーから始める

【ゲームの終了】

3ラウンド終了したら、ゲーム終了。

お互いの合計点を確認し、多い順から上位となる

【プレイ動画など】

youtu.be