じむのボドゲブログ

システム見習い ボードゲーム が趣味の雑記ブログです

ボードゲーム インスト用 Kigi(きぎ)

今回は Kigi(きぎ)のインスト用に記事を書きます。

 

f:id:jimustk1:20200422213139p:image

誤植等ありましたら、ご指摘ください。

目次はこちらです。

【概要】

ゲーム名:Kigi(きぎ)

プレイ人数:2~5人人

プレイ時間:15分

【どんなゲーム】

枝をのばして得点を稼ぐ。組み合わせの楽しいゲーム

コンポーネント

幹カード:5枚

樹木カード:30枚

注文カード:10枚

【ゲームの勝利条件】

最も得点高い人が勝利

同店の場合、最も赤い実の多い木を持っている人が勝利

【ゲーム準備】

1.得点を記録するものを用意

2.各プレイヤーはランダムに幹カードを1枚とり、自分側のテーブルの端に置く

3.樹木カードと注文カードをよく混ぜ、裏向きにし一つの山札を作る

(テーブルの中央へ)

4.山札から三枚めくって表向きの展示列を作る。

(各自注文カード置き場と樹木カード置き場を作成)

f:id:jimustk1:20200422213153p:image

 

5.スタートプレイヤーを決める(その後時計回りに手番を回す)

【ゲームの流れ】

自分の手番では以下を繰り返す。

手番でできる事

1.展示列からカードを1枚とる

注文カード:自分の注文カード置き場に表向きに置く

樹木カード:任意のプレイヤーの木の枝につなげる(配置)

2.得点し、必要であれば(10点以上)枝折れを行う

※得点・枝折れは後程記述

3.山札からカードを1枚めくって展示列を3枚にする

※3枚とも注文カードの場合、3枚をゲームから除去し新たに3枚を展示列に並べる

 

配置

自分・他人どちらの木にも配置可能

カードの向きに制限なし

枝に接触していればどこでも配置可能

他の樹木カードの図柄を覆ってはいけない。

直接接触するカードは1枚だけ

樹木カードがテーブルからはみ出してもいけない

 

得点

配置した樹木カードに描かれている絵札の種類ごとに確認する。

1.得点処理が終わっていない絵柄を一種類選択する

2.手番で配置した樹木カードから幹カードまでの最短の並びのカードを調べる。

3.手番で配置した樹木カードに近いカードから、選択した種類の絵柄があるか確認する

4.絵柄があれば、1つにつき1点を受け取る。

5.途中で絵柄の無いカードがあるか、幹カードまで得点が進めばその図柄は得点終了

6.1~5を配置した図柄分だけ繰り返す(

※配置したカードの次に同じ絵柄がない場合は得点にはならない

 

枝折れ

もし、得点で10点以上得点していた場合は枝折れが起こる(強制)

1.その木の所有者は得点に関与したカードを取り外して樹木カード置き場にまとめて置く。

2.カードを切り落とした事で切り離された他の樹木カードはそれも樹木カード置き場へ

(幹カードは残る)

【ゲームの終了】

展示列にある最後の一枚が取られ、そのプレイヤーの手番が終了したらゲーム終了

【得点計算】

1.各自が持っている注文カードの条件が満たされているか確認

2.満たされていた場合は1枚ごとに10点

※同数の場合は満たしたと見なされる。

3.今までの合計点と注文カード達成点の合計があなたの得点です。